integratto
  インテグラート ビジネスシミュレーションフォーラム2013
■マクミラン教授からインテグラートへの手紙
2013年9月18日

インテグラートの創立20周年を、心からお祝いします。

遡ること1996年に、親友の早稲田大学大江建教授が私にインテグラートを紹介してくれました。それ以来、インテグラートの北原康富さん、宮本明美さんや小川康さんのように極めて有能かつ優秀な起業家達と一緒に仕事をしてきたことを本当に光栄に思います。1999年には、小川さんがペンシルバニア大学ウォートンスクールのMBAプログラムに入学し、2年間、私の研究センターに勤務してくれました。私の研究センターとウォートンスクールにおいて彼が経験したことが、インテグラートの成功に大きく寄与していることを聞き、嬉しく思います。

12月10日に、インテグラートが東京において20周年記念の大きなフォーラムを催すことを聞いています。私は、現在の健康状況によりその会議に出席することができません。このフォーラムに参加する日本の経営者やマネージャーにとって素晴らしいイベントとなることと思います。基調講演者の夏野さんもまた、小川さん同様にウォートンスクールMBAであり、彼の素晴らしい実績に基づく力強く洞察に満ちた講演となることを確信しています。

健康状況によりフォーラムに参加できませんので、インテグラートに対する私の考えをこのレターで説明させてください。インテグラートは、私の仮説指向計画法に基づくソフトウェアパッケージを開発しています。インテグラートが果たしている、他に類を見ない貢献は、私の元々の方法論を応用し、不確実性の高い事業計画と意思決定の質を高めるために、シミュレーション技術を活用していることです。それゆえ、シミュレーションを活用する計画立案手法、というこの概念は、私の仮説指向計画法の実践に大変ふさわしいものです。事業環境の不確実性が高まるにつれて、インテグラートのシミュレーションを活用する計画立案ツールを、より多くの企業が必要とすることを確信しています。まさしく、日本企業が、もう一度、飛躍的な成長を達成するために、これらのツールを今使わなければならないのです。日本の企業トップが重要な戦略的投資を考える際に、シミュレーションを活用する計画立案ツールを使用することによって、彼らの意思決定を円滑に進めることになるだろうと、私は真剣に考えています。不確実性とその回避を考慮した投資の増加は、現在の日本経済の政策アベノミクスの成功にも大きく寄与するでしょう。

インテグラートは、経営学者によって開発された最先端の理論を、不確実性下の投資意思決定に際して、経営陣が直面する難しくも避けて通れない挑戦に役立てる役割を務め、学問と実務の世界の橋渡しとしての役割をますます担っていくだろうと期待しています。インテグラートによって開発された手法は、学問と経営実務の隔たりを補うツールです。

それゆえ、確かな学術理論に基づいた、このまさに実用的なツールに対する需要は、ますます強くなると私は予想しています。この観点から、インテグラートが、シミュレーションを活用する計画立案ソフトを日本国内だけでも1,000ライセンス以上販売していることは、注目すべき成果だと思います。これこそが、インテグラートがこの分野における先駆者であり、先行きが不透明な時代にリスクを管理する投資方法を必死で模索している世界中の多くの会社の、まだ満たされていない需要を見出し、世界レベルの競争力を作り上げている証明です。

インテグラートが成長し続け、世界中の会社の成長を助ける世界に知られた会社になると私は強く確信しています。インテグラートの今後の更なる成長の10年を心から祈念します。

イアン・C・マクミラン
September 18, 2013

I extend my heartiest sincerest congratulations to Integratto Inc. on their twentieth anniversary.

Back in 1996, Dr. Takeru Ohe of Waseda University, one of my oldest friends, introduced Integratto to me. Since then, it has been truly my pleasure working with Integratto’s very competent and exceptional entrepreneurs such as Yasu Kitahara, Akemi Miyamoto and Yasushi Ogawa. In 1999, Yasushi joined the Wharton MBA program and worked for a unit of my research center for two years. I am delighted to hear from him how much his experience at my center and Wharton so much contributed to Integratto’ s success.

I have learned that on December 10th Integratto will hold a large conference to celebrate its twentieth anniversary in Tokyo. My current health precludes me from attending the conference in person. I expect that this will be a superb event for the Japanese executives and managers who attend. The keynote speaker, Natsuno-san, like Ogawa-san is also a Wharton MBA, and I expect Natsuno-san will deliver a powerful and insightful speech reflecting his remarkable experience.

Since health precludes me from attending the conference let me use this letter to explain my view on Integratto’s business. Integratto develops its software packages using my Discovery-Driven Planning (DDP) principles. Integratto’s unique contribution is to use simulation technology to extend my original planning methodology to enrich uncertain business planning and decision making. This concept, simulation based planning, therefore fits very well with my DDP principles. I believe that as uncertainty of business circumstances increase, more and more companies will need Integratto’s simulation based planning tools. This is exactly what Japanese companies have to use now to achieve significant growth again. I seriously think that use of simulation based planning tools would facilitate decision-making by Japanese senior executives as they consider important strategic investments. Increased investments, taking into account and hedging the uncertainty will contribute greatly to the success of current Japanese economic policy- Abenomics.

I expect that Integratto increasingly act as a bridge between the academic world and the business world, acting as a tool which connects the leading theories developed by scholars to the difficult but essential challenge managers face in making investment decisions under uncertainty. The methodology developed by Integratto is the tool that closes the academic-management practice gap

So I predict that the need for this very practical tool, based on a solid academic theory will even get stronger. From this viewpoint, it is a remarkable accomplishment that Integratto has sold more than 1,000 licenses of its simulation based business planning software packages, in Japan alone. This is very strong proof that Integratto is the front runner of this field, and building a world-class competence at attending to unmet needs of the many companies in the world wrestling with how to invest while controlling risk in uncertain times.

I am confident that Integratto will continue to grow and eventually become a world-class company which helps growth of companies all over the world.
My best wishes to Integratto in their decade of growth to come.

Sincerely,
Ian C. MacMillan
Ian C. MacMillan


Wharton UNIVERSITY of PENNSYLVANIA
      Ian C. MacMillan